top of page

Works

一般社団法人 日本乾癬性疾患協会様

2025世界乾癬デー 乾癬患者さんへの応援メッセージ動画

毎年10月29日の世界乾癬デーに合わせて、
乾癬と向き合う方々へ向けて、全国のドクターからメッセージを贈ります。
一人でも多くの方に届くことを願っています。

 編集 

 企画~納品まで担当 

 疾患啓発 

関連URL

クライアント様 WEBページ

動画掲載ページ

10.29世界乾癬デー2025   ドクターからの応援メッセージ

一般社団法人 日本乾癬性疾患協会 (INSPIRE JAPAN) 様からのご依頼で、『2025世界乾癬デー 乾癬患者さんへの応援メッセージ動画』を制作させていただきました。

乾癬という疾患の認知向上や、乾癬に悩まれている患者さんやご家族の方へ向けて、全国のドクターからメッセージを贈ります。

毎年10月29日の世界乾癬デーに合わせての公開となり、2025年は本間映像に制作をご依頼していただけました。
今年も日本各地の乾癬専門医の先生方が、この世界乾癬デーに合わせ、啓発Tシャツを着て乾癬患者さんを応援してくださっています。

実は、協会理事の山下 織江さんとは約3年前に一緒にお仕事をさせていただいており、そのご縁で今回の制作にも繋がりました。

その際は、製薬会社様からのご依頼で乾癬の啓発インタビュー映像を制作したのですが、今回、またこのような形で乾癬の啓発に携わることができ、大変光栄に思っております。

こちらからインタビュー映像がご覧いただけます。】

当事者にしか分からない辛いことや悲しいこと、それでも世間に声を挙げて伝えたいこと、
色々な想いを、映像で届ける代弁者でありたいと思っています。

今回のメッセージ動画が、一人でも多くの方に届けば嬉しいです。

疾患啓発のための患者さんへのインタビュー映像は、本間映像が最も得意とする分野です。 映像を作る技術だけではなく、出演者様やクライアント様の気持ちにしっかりと寄り添うことを大切にしています。

 

そのためには、感情やエピソードを共有しながら進めていくことが不可欠です。 撮影をただ進行するのではなく、出演者様にとっても安心できる環境を作ることが重要だと考えています。 ​特に疾患啓発などの繊細なテーマを扱う場合は、その配慮がとても重要だと考えています。 心に響く映像を通じて、大切なメッセージを伝えられるよう心がけています。

 

その現場を作り出すために、事前の準備も徹底して行います。ロケハン(撮影場所の下見)、各種許可申請による法令遵守、予定通りに進行ができるスケジュール管理等を通じて、企画~納品までをワンストップで実現しています。

 

映像制作において、ただ見た目を美しく作るだけでは意味がないと考えています。 大切なのは、映像に関わる出演者様、クライアント様、全スタッフが共通の目的意識を持ち、心を一つにする環境を作ることです。 だからこそ、本間映像には、温かい心を持ったスタッフが集まり、撮影現場での安心感と誠実さをお届けしています。

本間映像 -Homma Movie-

(登録番号:T4810137351146)

茨城県土浦市

(2025年4月に東京都練馬区から移転しました)

© Homma Movie

bottom of page